chooseとpickとselect


初めまして。膳所英語教室の代表Ryoです。

今回より、英語の使い方などを書いていければと思っております。

今回ご紹介する英語は、

「pick」「choose」「select」です。

3つの単語は日本語に訳すと「選ぶ」と表されます。

皆さんは3つの単語の違いはご存知ですか??

今回は3つの単語のニュアンスの違いや、使い分け方を簡単ではありますがご紹介いたします。

「choose」

日常生活において、一番耳にする「選ぶ」という言葉です。

「select」 や 「pick」 の代わりとしても用いられることがあります。

自分の判断や意見に基づいて主体的に選ぶという意味合いもあります。

「pick」

「pick」 はそれほど重要ではない選択に使われることが多い表現です。

直感的・反射的にパッと選ぶというニュアンスが含まれています。

さらに、一番カジュアルな言い方にもなります。

「pick」 の代わりに 「choose」 を使うこともできます。

さらに他の2つは動詞で、

「choose」は「choice」、「select」は「selection」という名詞がありますが、「pick」は動詞と名詞の意味があります。

 

「select」

「select」 は、一番ベストな物・人をよく考えて慎重に選ぶときによく使われる表現です。

「choose」 よりも少し硬い言い方になります。

「選ぶ」よりも「厳選する」に近いニュアンスが含まれていますが、「選択する」という意味もあり、

ホテルの予約などのパソコン画面やアカウントの設定などでよく見かける単語です。

 
 

今回は「選ぶ」を表す英語表現3つをご紹介しました。

単語の意味の違いは明確に区別ができない曖昧なものも多く、分かりにくいことが多いですが、悩み出すとキリがありません。

ネイティブの間でも使い方や細かいニュアンスの捉え方については、

違いがあるということを頭に入れておいて下さい。

大まかなニュアンスの違いを把握したら神経質になり過ぎずどんどん会話で使っていきましょう。

話す、使うことが一番の練習です!!

 

ご質問やお問い合わせはこちらから御願いいたします。

お問合せ

小学生から大人まで「本格的な英語が学べる」英語教室

膳所英語教室

 

今すぐ電話!!